家に眠っている着物たち。大事な思い出の品だからこそ、安心できる業者に買い取って欲しいですよね。
そこで今回は「美彩屋」の買取方法や相場、サービス、口コミ・評判などを調査してみました!
これから着物を買い取ってもらおうとしている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
美彩屋ってどんなお店?
美彩屋は、名古屋で創業90年の呉服卸問屋が営んでいる高級呉服買取専門店です。
正絹などの上質な素材でキズや汚れが少ないものを、基本的に買取の対象としています。
- 会社名:株式会社 青峰
- URL:https://re-kimono.net/
- 業務内容:買い取り、リメイク、リサイクル
- 古物商許可番号:愛知県公安委員会 第541030802800号
歴史のある呉服屋なので、良い着物を高く売りたい方におすすめです。
美彩屋の特徴
美彩屋の主な特徴は3つ。
- 創業90年の確かな目利き
- 根拠ある買取価格の提示
- 出張料・査定料・キャンセル料無料
1点1点買取価格の内訳を提示してくれるのは、安心感と納得感がありますね。
着物をたくさん扱ってきた90年の知識と実績は信頼できそうです。
美彩屋の取扱品目
美彩屋では基本的に正絹・上布・麻・木綿のもので、汚れやキズの少ないものが買取の対象です。
以下の着物を取り扱っています。
基本的な着物から帯、反物、和装小物まで幅広く取り扱っています。
逆に買取ができないものは以下のようなものです。
ある程度自分で着物の種類や状態を把握していないと、取り合ってくれない可能性があるので注意が必要です。
古い着物でも買取してくれるの?
創業90年という卸問屋が経営している買取専門店なので故人の着物なので着物の知識がないので不安という方、着物の買取が初めてという方でも大丈夫です。

ただしウール素材や化繊、ポリエステル、などのものは対象外になりまた、キズや汚れがひどいものや保存状態が悪いものも買取不可になります。
有名百貨店で購入されたものや有名作家の作品が高額買取になるのはもちろんですが、サイズが大きいものが高額買取されるというのが特徴です。

着物以外の帯等も本当に買い取ってくれるの?
着物だけでなく、名古屋帯、袋帯、細帯、角帯、兵児帯、半幅帯、といった帯や帯留め、帯揚げ、帯締め、巾着、かんざし、伊達締め、下駄、草履、半衿、半衿、長襦袢、バッグ、といった和小物の買取もあり、反物の買取も可能です。
また着物は帯を含めて彩りあるデザインが多いので、真剣に査定してくれる業者を選択する必要があります。
女性スタッフが活躍している場面が目立つ美彩屋は、宅配における買取を含めて質のよい着物を出す価値があると言えます。
買取方法
美彩屋の買取方法は店舗買取・出張買取の2種類から選ぶことが出来ます。
それぞれの特徴をまとめると…
店舗買取 | 出張買取 | |
---|---|---|
料金 | 無料 | 無料 |
対応地域 | 愛知県名古屋市 | 名古屋市内全域 (愛知県内) |
サービス | 要予約 | 電話かメールで連絡 |
店舗買取の場合、必ず予約(0120-02-3733)をしてから行くようにしましょう。
名古屋市内は出張買取の対象ですが、愛知県内は着物の数によって決まるようです。
出張買取の流れ
STEP1 訪問日程相談
まずは電話(0120-02-3733)かメール(info@re-kimono.net)で出張査定希望日時と査定依頼予定の着物の詳細を伝えます。
駐車場や近くのパーキングの有無などもあらかじめ伝えておくとよりスムーズです。
STEP2 出張買取
予約した日時に美彩屋の査定員が訪問します。
スムーズに査定を行うため、下記の本人確認書類を用意しておきましょう。
運転免許証・健康保険証(船員保険証)・国民健康保険証・後期高齢者医療保険証・住民基本台帳カード(写真付)・身体障がい者手帳・日本国パスポート・生活保護受給証・外国人登録証明書・在留カード・特別永住者証明書
来る前に出来るだけ査定してほしい品物をまとめておきましょう。
追加で査定して欲しいものをお願いすることも出来ます。
STEP3 支払い
査定金額に納得したら買取成立です!
その場で現金が支払われます。
金額に納得いかなかった場合は断ることができます。
美彩屋の口コミ・評判
女性40代
母から貰ったにもかかわらず着ていなかった着物が数着あったので店舗に持っていきました。
しつけ糸も取っていなかったので思ったよりも高く買い取ってもらえました。
女性50代
美彩屋に出張買取しに来てもらいました。
購入時は結構な値がしたのですが、落ちない汚れが付いていました。
そのせいなのか査定員の方に少し嫌な顔をされました。
あまり気分は良くなかったです。
高く売るコツ
着物をより高く買い取ってもらう為のポイントもご紹介します。
気を付けるべきは5点!
- クリーニングには下手に出さない
- 証紙・作家名入りの桐箱も一緒に売る
- たとう紙も一緒に売る
- ふりを切らない
- 普段から細かな手入れを行う
シミなどで汚れている着物は、買取金額が非常に減額されます。また証紙・落款なども必ず付けておきましょう。

買取金額がかなり変わりますので、ぜひ気を付けてみて下さいね。
着物買取の相場って?
昔は絹で出来た着物はそれ自体に非常に価値があり、財産という考えが一般的でした。しかし最近では絹自体の価値もそれだけで財産となる程ではなくなっています。


今着物買取の相場がどう変化しているのか、どういう会社が良い会社なのかを詳しく説明するとともに、着物の各種別にどれぐらいの値段が付いているのかわかる一覧表も作ってみましたので、興味のあるかたはこちらの記事をご参照ください
-
-
2019年最新版ー着物買取相場について。各社の鑑定士に色々聞いてみました
今回は着物の買取相場について、実際に着物買取の査定に来てくださった鑑定士の方々にインタビューしてみました。 2019年の最新情報をもとに、着物の種類別の買取金額一覧表についても作成して、最後にまとめて ...
続きを見る
全30社比較 - 安心のきもの買取店ランキングはこちら

買取金額の高いお店だけでなく、安心して査定をお願いできるお店を知りたかったので、サービスの面からも徹底比較しています!
